「留学って、やっぱりいいな。」〜トビタテ×World Road事後研修レポート(後編)〜

こちらは前回の「留学って、やっぱりいいな。」〜トビタテ×World Road事後研修レポ〜の後編になります!

(※まだ前編を読んでいない方はこちら![LINK])

インドネシアのドリーマー: マルジャンタさん

(マルジャンタさんのドリームストーリーはこちら[LINK])

3月15日、最新の トビタテ帰国生 たちと再会し、とても感動的な時間を過ごしました!みんな、留学前とは別人のように、驚くほど成長していて、本当に刺激を受けました。

出発前のやりとりを思い返すと、その変化に改めて驚かされます。彼らは単に「留学を経験した学生」ではなく、自信に満ちたグローバル市民へと進化していた のです。彼らは自分らしさを失うことなく、広い視野を持ち帰ってきました。トビタテのメンターとして彼らを見守れることを、とても誇りに思います。


この若きドリーマーたちを見ていると、「世界に飛び出す機会を与えれば、若者たちは必ず未来を切り拓いていく」 ということを改めて実感しました。彼らがこの先、どんな素晴らしい変化を生み出していくのか、とても楽しみです。

シンガポールのドリーマー: ユンカンさん

(ユンカンさんのドリームストーリーはこちら[LINK])

トビタテの学生たちと過ごした時間は、本当に興味深いものでした。
彼らは皆、情熱と夢にあふれ、それ以上に「世界をより良くしたい」という想いを持っている のが印象的でした。自分のためだけでなく、誰かのために行動しようとする姿勢に胸を打たれました。

それぞれがユニークな背景を持ち、新しい視点を携えてこの場に集まっていました。彼らの話を聞く中で、私自身も多くのことを学び、 「こんなにも若いのに、自分の殻を破り、不安や恐れに立ち向かおうとする勇気」 に心を動かされました。

メンターとして関われたことはもちろんですが、同時に 私自身も彼らから学ぶ「生徒」だった と感じています。この素晴らしい若者たちが、それぞれの道で夢を叶えていけるよう、心から応援しています。

参加した学生の声

自分の発言を汲み取って、たくさんの質問をしてくれたことが嬉しかった。言語化することで考え方がクリアになった。ぜひチャンスがあれば、対面でお会いしたいと思った。

志を実際に活躍している方に伝えることで、気持ちが高まり、絶対にやってやるぞという気持ちになりました。

自分の英語力の成長を感じられたとともに、一度直接お会いした方であったことから、今後、一生の付き合いになれたらいいなと強く思った。

おわりに

ドリーマーや参加者のみなさんの声、いかがでしたか?
みなさんそれぞれの経験や想いを語る中で、 「留学ってこんなにも人を成長させるんだ!」 と改めて感じました。

どの参加者も共通して 熱い思いを持っていて、本当にかっこよかったです!
セッションが終わる頃には、運営側の私たちまで 「留学、行きたくなるね…!」 と思わず口にしてしまうほど(笑)。

このセッションを通じて、参加者の皆さんが 自分の経験や思いを言語化し、それが新たな一歩につながるきっかけになっていたら嬉しいです。私からは以上です!
またどこかでお会いできるのを楽しみにしています!🌏

トビタテ留学JAPANとは? [LINK]

上部へスクロール